どうも社会貢献ラッパーCo.慶応です。
一昨日ライブご来場ありがとうございました!
めちゃめちゃ楽しかったですT T
今でも余韻に浸ってる。。。
でもめっちゃ寂しいが、これをもって、一旦ライブ活動は活動休止…
そう、世界一大きな学校の校長が目的なので生徒を増やさないと!!
これが、自分の掲げてる人生目標だから!!
世界最大はパキスタンにある「アラマ・イクバル公開大学」の180万人!
とりあえずは国内をライバルに見据えるが、出身の慶應義塾で6万人。
対するコケオ学校は…
コケオ中学校…22人
コケオ大学…17人 計39人
これはまずい!
ってことでライブ活動の前に、生徒増やすことに専念します!
どうやったら生徒増えるか!?
色々かんがえなければならないが、まずはコケオ中学校の目標達成へ向け動き始める!
コケオ中学校側の活動としては、中学生の教科書を全てラップ化する。
要はぼくらで後世に残る、史上最高のエンターテイメント教科書をつくる!!
学生と当然YouTubeで作っていくが、それだけじゃ途方もない時間がかかる!
だから、是非大人のみんなも出来る範囲で絡んでくれる嬉しい!!
どうやって作っていくか!?
まずはどの学年を作るか?
それは検討の結果、やはり中1
たぶん作っていく上でノウハウがたまり、精度も高まるから中3は最後だ!
なので、まずは中1の5教科(英語・国語・理科・社会・数学)の教科書をラップ化する!(←これのキャッチーなネーミングが必要…)
では、それを踏まえて全体像を把握する!
学校でどういう順番で習っていくか!?
要は学習内容の把握が大事!
それについて調べてみると、これをみつけた!
「新編 新しい科学」年間指導計画作成資料|平成28年度用 中学校|東京書籍
![]()
そして、指導順や指導要綱もまとまってる!
![]()
※https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/keikaku/rika/files/tangen_hyoujyun_01.pdf
これに沿って作ってこうぜ!
ってことで早速、この教科書をゲットしに旅へ!

ここは都内で数少ない教科書を扱ってるお店!
全ての始まりはいつもここなんだ!
ここの6階が教科書コーナー✨

あったあった!

さて、教科書にはたーーーーくさん種類があるが、上記WEBサイトでまとめられていた“東京書籍”さんのが使いやすそうだから!それを探しに!
これと同じ柄のものを見つければいいのね!
OK!
ほれ!

そして、ほれ!

ほれほれ!

ってことで集まった教科書ら!ジャン!
全部無事ゲット!!!

とりあえず、今日はここまで!
こっから、各パーツごとにラップする部分を分断していく!
何パーツ(何曲)必要になるのか…今から怯えてるよ!
でもこの中1の部分を1年以内にラップ化!
これやってやろうぜ!
年内までには確実にスケジュール引くんで!
僕の年内目標だし。
さーて、とりあえず初心に戻りつつお勉強ラップ作っていくよ!
ただ、前と違うのはみんなで作りたいと思ってる!
僕が歌う必要もないと思ってる!
ただ単に超楽しい後世に残る教科書が作りたい!それだけ!!!
参加者してもらえる方はコケ大かコケ中に入ってね!!!!!
ただ単に学生表明するだけです🎶w


———————————————————————
《直近イベントなど》
B-RAP忘年会がクリスマスの日にあります!
よかったら来てね!!!

チケットはこちらから↓
———————————————————————
本日のコケ大給食
🍚#コケ大給食🍚
🎓コケ大校則🎓
〜学生気分を忘れずに真っ直ぐ生きる〜12/17(月)
●鶏肉の甘酢あん(2個)
●具だくさん味噌汁
●いか団子と大根の煮物
●ご飯🍚
●牛乳🥛美味しそう→いいねorRT
色地味→未読スルーこの牛乳だけ異常に買われてた
ライバルか⁉️ pic.twitter.com/n2BMNRmowK— ©️Co.慶応 / コケオ大学校長 (@Co_Keio) December 17, 2018
コメントを残す