どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
僕が今年、本意気で進める企画。
中学1年生の教科書5教科の全ラップ化。
※ZOZO前澤社長のお年玉企画に当選。100万円で作り切る!
さて、全部で50個近い曲を作らねばならない中、現状0個。
※制作一覧はこちら。
2019年1ヶ月経って、これは危機!!
ってことで、呼びかけてみます!
制作委員会を発足させます!
もうどう考えても、このペースでは今年の制作完了が間に合わない。
僕が頑張って作ってどれくらいだろうか?30個だとしても20個はあふれる。
ってことで、制作委員会制を考えてみた!
各曲を作るリーダー的な人を立てて、その人が中心となって制作を進めてもらう。ただし、できない部分は僕だったり、他のコケ大・コケ中生が完全サポート!
トラックは作れない?
こちら側で用意します。
(秀くんにお願いするだけだが。。。ごめん、秀くんw)
曲の作り方がわからない?
僕の制作工程を伝授します。
今作ってる理科の『物質ラップ』であれば、こんな感じで構成表を作ってからリリック制作に取り掛かる!

委員長はできるところまで、進めてくれればいい。
必要なものは!
やる気
以上ぉ!(厚切りジェイソンさん風)
今から、スタートさせれば夏頃には各々で一曲作れるんじゃない?w
※他力本願。甘いかなw
なんでこう思ったか?
数学の方程式のラップの案がTwitterのDMに届いた。

なんだろう?これは?
とリンクへいくと。
じゃん!


すごいなっ!
何にもないところから、こんなに構成作り込んだ案をいきなり送ってくるとは!
びっくりしたわ。
ただ、このまま作り始められても”教科書”と合っているかわからない。
よって、僕はこのあと、この範囲の教科書の内容をお伝えした。
そしたら、上記写真の一番下、
【解説すべき語句】
が付け加えられたのだ。
いや、ここまでできればもういけるところまでいってくれるのを僕はみたくなった。
ってことで、彼を“方程式ラップ制作委員会”の委員長に任命!
快諾いただいた認識だw
とりあえず、フリートラック使って全体作ってみますと!
頼もしすぎる。
これをうけて、やっぱりこういう感じで各曲を制作委員会と見立て、委員長を作っていく方法が面白そうと!
どうなるか、わからない。でもやってみる価値はありそうだ!
ってことで、コケ大生の中から、委員長やってくれそうな子にお声掛け♪
現在の委員長は?
- 『数学 3.方程式』制作委員会 委員長:Jaguyama(@JaguyamaBoiyama)
- 『国語 1.言葉を楽しむ』制作委員会 委員長:© 藍あやめ ちゃん(@IRIS_alleve_Cat)
- 範囲未確定だが、© のこちん(@nct1n)にもどこか一曲担当してもらおうとしている。
こんな感じで、制作委員会をたくさん作っていけば間に合うんじゃないか?
なんとか、頼む!みんな!
おらに力を分けてくれ(元気玉風)
なお、今僕コケオが委員長として動いてるのは下記楽曲
- 理科 2.身のまわりの物質 1章 身のまわりの物質とその性質(物質ラップ)
- 理科 4.大地の変化 2章 動き続ける大地
- 数学 1正負の数
- 英語 Unit 0 アルファベット
- 社会・歴史 1 章 歴史の流れをとらえよう
委員として入ってみたい人も募集
委員長ではないけど、引き続き協力いただける人は是非ともおねがいしたい!
ノートまとめ、リリック作り、トラック、動画制作などなど、委員長ができない部分には是非とも入ってもらいたい。
1曲ごとに、この曲制作委員は「委員長:〜 委員:〜、〜、〜」
なんて表記できたら面白くない?
今まで通りちょっと軽めにやりたい人は引き続き、随時僕がTwitterで依頼を投げるリリック制作やご意見などに参加してもらう形でもOK!
再度!制作委員の委員長募集!
あなたが、最初から最後まで制作へ挑む『委員長』を募集します!
重く言うと、責任はあなた!w
でも大丈夫!コケオが監修で入るので。
※さすがに一定のクオリティに達してないものは作らせないから♪
そして、自分が苦手となる部分は他の人の助けを借りながら進めれば大丈夫!
今開催中の#戦国MCバトル やってても思った。
色々上手く回らせることは難しいが、その部分を僕がサポートすればなんとか形にはなるって。
制作委員は名前書いていく
このページおよび、その先に各項目の委員長やメンバーを書いていく!
時たま、その委員の報告とかあっても面白いね。
ってか、みんな夏まで作って披露会やるのとか楽しそうなんですが〜!!
って勝手に舞い上がってすいません。。。
あらかじめご留意ください。
すでに制作ページに記載ありますが、作ってもらった作品は#教科書のラップ化 活動においては商用利用含め、こちら側でも自由に使わせていただくことに同意した上でご参加下さい!ただ著作権を放棄していただくものではなく、制作者側でももちろん自由に使っていただいてOKです!
委員長を途中でやめたいんですが〜
余裕でOKですw
そんなのこれまでのコケオ経験からすれば日常茶飯事です。
トライしてダメだったらダメでいいんすよ。その場合の責任は僕なんで。
2019年まだ長いっすからね!
興味ある方は早めに連絡ください♪
→cokeio.rap@gmail.com
後世に残る教科書にあなたの名前を…
では、引き続き頑張ってCo.!!
委員長立候補しまーす!
得意分野(生物とくに動物)がいいな~・・・と思ったけど、中1分野に得意無かった
だから、一緒に学びながら頑張りまーす!
とりあえず希望分野↓
1.植物の世界
1章 花のつくりとはたらき
2章 葉・茎・根のつくりとはたら
最Co.!!
是非お願いしまーす(≧∇≦)
分野整理してまた連絡しますね(≧∇≦)
手探り状態ですが、よろしくお願いします!