どうも、お勉強ラッパーCo.慶応(@Co_Keio)です。
さて、#教科書のラップ化 を今年は目標に掲げ、中学1年生の5教科の教科書、全てラップ化を目指してる。
自分一人では無理なので、委員長制も設けながら、現在の制作状況はこちら。

アルファベットラップとは?
現在、コケ中(学生向けに配信するYouTube)のみんなと作ってるのが『アルファベットラップ』

これは英語の一番最初の部分!
設定は?
コケ中の遠藤太一くんやりんしおさんからもらったアイディアをベースに下記設定にした!
“コケ中生を生徒に見立て、Co.慶応が先生役教えるアルファベットのラップ”
ぶっちゃけ、これだけ見るとありきたりかもしれないが、僕が惹かれたのは”コケ中生を生徒に見立て“ってとこ。
そう!
本当に、参加してもらう!
その予行演習ちっくに始めた、#戦国MCバトル でなんとか声をもらうことはなんとなくできること検証済。
また声だけじゃつまらないから、アバターとして1人1人動画にも参加してもらう!
ここまでセットでやったことは今までないので、Co.慶応としてはここまでみんなとコラボできれば新しい設定になるかなと!
この曲のポイントは?
アルファベットといえば、『きらきら星』のメロディで歌う『♪ABCD〜』って歌があるが、やるからにはそれに勝たなきゃいけない。
それを僕らは下記3点で勝とうと思う。
- 視聴者参加型(声+アバター) ※中学生が自分事しやすい
- アルファベットで曖昧に覚えてた『エノネノピー(LMNOP)』部分も、こっちのラップなら完全に覚えれる。
- 各アルファベットの単語まで覚えられる。(A→Appleみたいな)
現在の制作状況
実は、トラックメイカーの秀くんから既にラフをもらっており、サビのメロディ作った!個人的にめっちゃ好きなメロディができた!
コケ中生には各時担当のアルファベットをお願いした。(1人1−2文字)
それを踏まえて下記が宿題事項でお願いしている。
- 各自担当のアルファベットの部分のリリック制作。
- 自分のアバター制作
アバターについては、下記サイトを使ってやる予定。

なんか、調べてたら、作品をサポートする感じで使う分には権利関係問題ないようなので!
期待!!
アルファベットってとこはすべての根幹じゃん。
やっぱ、みんなで楽しく盛り上がれる曲にしたい!
トラックとサビメロはそれを超えられたと思ってるんで、あとはコケ中生次第!w
1人2文字以上担ってる人が多いので、よかったらまだ立候補してね!
1人1文字くらいが理想♪
引き続き、コケ中、コケ大、共に様々なお勉強ラップを作って#教科書のラップ化 達成するんでよかったら絡んでCho.!!
本日のコケ大給食
●ごはん
●鶏肉の照焼
●昆布のきんぴら
●かきたま汁
●牛乳

コメントを残す