どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
一応、クリエイターのはしくれとしてはインプットは大切。
何も考えず作ってばっかだと、結局世の中の変化についていけなく、いつの間にか自分のやってることは古いことになります。
今の時代は「インプットしながらアウトプットする」が大事のようです。
とはいえ、僕はインプットが苦手。YouTubeとかあんま見ない > <
そういう人は、自分にあったインプット方法を!
ということで行ってきました!
コンテンツ東京2019

久々の外出ですw

どうも、クリエイターですw
コンテンツ東京2019とは?
コンテンツ制作、映像・CG制作・グラフィックデザイン、権利・IT・最先端デジタルテクノロジーなどが出展。
コンテンツ東京
メディア、エンターテイメントや企業の宣伝・マーケティング部門の方々が来場し、活発な商談が行われています。
何で知ったのだろう?
適当にTwitterのタイムラインに数日前に流れてきたんだと思う。
でも、サラリーマン時代に広告の部署にもいて、こういうイベントにも結構行ってたりしてたから雰囲気知ってた♪
かなりクオリティ高い、いろんなものが無料で見れる♪
ゲームEXPOとかも同じだよね!?
囲碁ラップ作った時に囲碁ゲームの前で映像が流れたから行かせてもらったこともあるw
懐かしい!
さて、そんなEXPOに行ってきました!
どんなものがあったの?
まずは今流行りのVtuber!
お姉さんの動きに合わせて、リアルタイムで映像の中のVtuberも動く。
これは通信速度が100倍になる5Gが始まったら、普通にこういうの始まるね(ライブ配信で)。
人気声優がバーチャルな姿も持って2重にアイドルやる未来
まぁもう始まってるかもですが、どこいってもバーチャル側で露出することがとても簡単になる未来が見えますね。
こういうのも!
グッズ作れるね!今の変な「Co.慶応売店」から普通にこっちに変えるわ!
まだそっちの方が需要もあるかもしれないし!
(なんのグッズ作ろうかな〜♪)
そして、これ!!
この画像だけだと分かりづらいんだけど、スポットライトが人を自動的に追ったりしてました。
照明さんという職業はなくなる。
これはさすがに早かれ、遅かれ絶対にそうなるでしょ。
だって、プログラム組んだ方がミスないし、安く収まるもん。
今そういう職業の人には申し訳ないですが、、、
ってか僕の働いてた金融系もほぼほぼAIで人不要になるからね。
数字系なんてAIの方が圧倒的に安く正確。
なくなる仕事をひがんでても意味ないので、僕だったら早めに見切りをつけて違う仕事を探します。何の仕事が残るの?
100%必要となってくるのは、AIを使いこなす側の仕事だよね。だから照明さんでも今のように一人一人当てるような仕事はなくなるけど、どういう照明にするかプログラム組んだり、リアルタイムで操作する人は必要かもね。
本当は僕、今でもそういうのすごい学びたいんだ!
でも #教科書のラップ化 をまずしなければ。。。
そのあとはこちらも行きました。
AI・人工知能 EXPO✨
こっちはちょっと現実的な話が多くて、見る側はつまらなかったかな。
画像自動認識使って、不良品検知とか。そんな話。
まとめ
僕は、ラッキーなことにこういう新しい技術好きなんですよね!
だから、自分の活動にもこういうの取り入れながら成長はかろうかな!?
ディープラーニング技術使って、ファンの作り方獲得とか!?w
もはやこの時代、何を作るかの重要性が下がってて、どう作るかとかだから。
自分が最近フォローしてる人も結局、検索順位が高いから知った人(SEO)だからね。たぶん、そういう人じゃない人で最もすごい人は多いのかもしれないけど、ここまでの時代だとSEO対策が上手い人が集客が上手かった。
僕も金融で働いてた時代までは、完全に脳が機能してなかったんで、「いいもの作ってれば、みんな振り向いてくれる!」なんて思ってたけど、そんな甘くない。
時代に合わせなければならない。
そういう意味では2020年は1つの節目。
オリンピック、5G開始など。
だからそこからの時代には置いて行かれないように必死に頑張ろうと思います。
みなさんもそうしましょう!
先のない仕事はパッと切って、次の時代のものに乗っかりましょう!
※エンジニア系の仕事ばかりになるね。これからの学生は。
コメントを残す