どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
ドラゴン桜のこのセリフ知ってます?

マジこれなんですけど!
って話
固定観念① 引っ越し➡︎引っ越し業者に依頼
こんな固定観念もっていません??
僕もタイへの引っ越さなきゃいけないので、荷物を実家へ移そうと普通に見積もりとっちゃいました。
そしたら、安くても7万くらいかかるんですね。
もともとミニマリストのコケオ。
なんで、こんなちょろっと運ぶだけなのにそんなにするんだ!?
ってことでちょっと考えてこんな発想の転換しました。
引っ越し → 引っ越し業者
引っ越し → 全部売りさばく or 捨てる
これですね。そんなに引っ越しにお金かかるんなら、極論都度都度捨てて新しく買うって考えもありますよね。
もっと言うと捨てたくないから、日本もタイみたいに家具付きのコンドミニアム方式取り入れてくれないかな。。。
固定観念② 買った家電屋さんにリサイクル
僕は数年前にめちゃめちゃいい買い物をしました。
ドラム式洗濯乾燥機です♪
こういうやつですね♪
ヤマダ電機さんで20万円くらいで買ったんですが、
高かったけど、めちぇめちゃ時短になったので大正解でした。
それを買ったヤマダ電機さんにリサイクル(買取)しに行ったんですね。
いくらと言われたでしょう??
なんと、、、
2500円
チーン。
いやいやいや、全く問題なく使えるし依然として時短めっちゃしてくれるしそれはないでしょー!?(と心の中の声)
買ったお店に買い取ってもらう
自分で直接売る
ってことでメルカリに出品♪
買い取られた金額。。。。
9万円(ちゃりーん)
ってか世の中どうなってんだよ!
メルカリさん、しかもチョーーーー簡単なんです。
普通に写メ撮って、スマホからアップ(まじで5分)
らくらくメリカリ大型便ならヤマトの人が集荷しに来てくれるから、梱包も不要。鬼楽です。これはやってみて本当にオススメでした。
まだ使ってない人⬇︎
そっから、テレビや冷蔵庫やプロジェクタースクリーンやらタンスやら大きものをひたすら売りまくる。しかもほぼ一瞬で片付きました。手間もかからずお金も入る。
時代に付いていかないと、まずいですわ汗汗汗
結論 いくら得したの
何も考えない場合 → 引っ越し代金(ー7万円)
自分で考えた場合 → 売りさばく(+15万円)
ということで、結果的に、、、
22万円も得しました
ってか、マジで怖いわ。世の中。
こんなトラップばっかり仕掛けられてるんです。
確定申告の時も同じです。
考えることを怠らないこと。
そして、基本的に自分でやろうとすること。
この2点につきます。
もうネットが発展しすぎて、ほぼ何でも自分一人でできてしまう時代です。
洗濯機を売るのも昔は家電リサイクル屋さんに取りに来てもらってたかもしれません。残念ですが、そういう業者も不要になってきております。個人間同士でいとも簡単に成り立っちゃってるから。
これからAI発展に伴ってますます、使いこなせる人と使いこなせない人の差が開いていきます。
面倒だから、いいや。ではすまなくなります。
今から、時代に合わせる練習しておけば、その後も柔軟に対応できます。
面倒くさからず、最新のトレンドは取り入れていきましょう。
5月4日にタイ出発です。
明日はバースデーBBQです。
楽しみ^^
コメントを残す