どうも、社会貢献ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
さて、本業の社会貢献ラップ(人のためになるラップ)業の前段階。
制作環境整備のため、活動拠点をタイに昨日から移しています。
まだ2日目ですが、もう何年もいるかのような感じに既になってますw
実は英語圏でない海外はあんまり行ったことがない僕です。
そんな僕がこの2日で痛感した海外で必要なこと3選を紹介します。
僕はこの3スキルが比較的高い方だったので、もう特に不安ないです。
本当にこれさえあれば大丈夫なので、是非日本にいるみなさんも面倒臭がらず身に付けることをオススメします^^
wifiスキル

やはり、海外で何が一番必要か!?
答えはwifiです。
※メイプル超合金カズレーザーさんの言う通り!wifiは常に飛んでないとダメです!
マジで今日wifiゲットするまでが酷でした。。。
午前中にゲットしてからはもう日本とほぼ変わらないです。それくらい重要ですねwifiは。
- Google Mapが使えるので常時迷わない
- 最悪Google翻訳使ってコミュニケーション取れる
- すぐにネットで何でも調べられる
- 移動時間も有効活用(SNS・ブログ・LINEポコポコ等)
この中でも1の地図が一番必要かなぁ。
ホテルとかショッピングモールにwifiは飛んでますが、旅行じゃなく住むレベルだと常時接続が欲しいですね。最初地図使えなかったから空港からのタクシーはちょっと苦戦しました。
では、wifiスキルとは具体的にどういうことか?
- 自分に必要なwifiを把握する力(何sim?、何ギガ?、何日?)
- simフリーwifiの用意と設定
要は日本にいる皆様がこのスキルを得る方法は?
これだけですね。でも面倒臭がってやらない人の多さw
※ちなみに固定費を下げるのは基本ですから♪ちょろっとやれば大きなメリットあるんでやりましょう。
コケオ疑問)こういうのはしないのに水筒持参とか誤差みたいな節約する人多い…
英語スキル
やっぱり重要でした。
ぶっちゃけタイでは英語ほぼ通じないです。
それでも片言同士のやりとりとして、やはり英語は重要だと痛感しています。
例) 下記やりとりに気づけたのはお互い「FREE」という単語を知ってたためです。
それ以外にでも基本的に「sim?」って言って携帯させば、sim売り場の6階案内されました。
- 誰とでも最低限のコミュニケーションが取れる
- 重要契約(コンドミニアムの家賃交渉、Air B & B対応)は英語
金額の大きい重要なところはだいたい英語ですね。
コミュニケーション取ろうとする気持ち
日本にいる皆様がこのスキルを得る方法は?
※ぼくは今日これで電車の乗り換えを教えてもらい、めっちゃ感謝してるので帰国したらガンガン教えてあげようと思います^^
コケオ疑問)日本人は変に綺麗に喋ろうとして一言も出ない人多い。単語1個でいいんです!文法とかどうでもいいです!伝われば!!
《オススメ動画》
ITスキル
利便性の高い生活の確保
これはマストではないかもしれないですが、できるととても過ごしやすくなります。
ググって自分で解決できる能力
これに尽きます。
具体例1)僕はタクシー配車アプリをタイで使いたく、Grab Taxiというアプリをインストールしたかったんですが、SMS認証ができず…
こういう際に自分で調べて解決出来るスキルがあるととても便利です。
僕は結果的にSMS採番アプリみたいな別の海外のアプリ入れて対応しました^^
具体例2)アマゾンプライムビデオ、TVerが海外から見れない…
VPN設定対応で見れるようになりました。
日本の皆様
時間って本当にこわくて、この小さなことをやり続けた人と毎回聞いてた人の差は異常に開いちゃうのよ。
とまぁ、本当に痛感した重要事項3選でした。
次の宿だけ決まってないけど、とりあえずほぼほぼ順応できたので普通に作業開始できそうです^^
タイ生活のゆるいブログはこちら⬇︎
Wi-Fiにこだわり過ぎて、悪意のあるWi-Fiと接続してウイルス感染しないように気を付けてください。
そこまでWi-Fiスキルや(≧∇≦)