どうも、活動拠点タイのお勉強ラッパーCo.慶応(@Co_Keio)です。
衣食住、何も不安ありません。
ただ、知人がいなくて孤独死しそうですw
なので、少しでも日本からタイに遊びに来てくれる人が出てくるように本日のブログをまとめさせていただきます。
- オススメ航空券
- オススメwifi
- オススメ宿
旅行において、費用がかさむところは上記点かと思います。
これらの部分において、ストレスなく格安に抑える方法を自分の体験をもとにまとめさせていただきます。
こういう部分でお金を抑えて、実際に旅行で行きたい場所、食べたい食事など、お金を使いたい場所でたくさん使えるようにできれば最高なんじゃないかと思っています。
オススメ航空券
僕はもうエアアジア一択です。

見てください。こちらの値段を!

7kgまでの(たしか)手荷物1つだけなら片道14000円です。
東京→大阪の新幹線代ではありませんか?
嘘かと思いましたが、自分が実際にこのプランで何ら問題なくタイ来ています。スーツケース1個つけたので+9000円でしたが。
それでも安いです。
こちらは東南アジアのLCCになります。
特にフライトの安全性は全く問題なかったです。
毎日3便以上平常運行している実績もあります。
※最近話題のボーイング系の機体でなくエアバス系です。
ただ全てのサービスがオプションです。
座席指定(有料)
食事(有料)
ブランケット(有料)
本当に分かりやすく、サービス1つ1つに対価を払ってねって感じ。この移動も大切な旅行の1つと考えるなら別ですが、安全に移動できればOKという方はエアアジアとてもオススメします。フライトは6時間30分ほどです。映画を事前にダウンロードしておいたを見たり、本読んだり、寝たりすればそんなに長く感じないです。
オススメwifi
通信環境は現在の旅行には必須です。
wifiいろんなところに飛んでるでしょ?
あったりしますが、ユーザー登録をしたり、利用時間制限があったり、不安定だったりと正直想定してたより環境は悪いです。
なので、僕はやはり『simフリー端末+現地sim』をオススメします。
simフリー端末は日本でご準備を。
最近では、各キャリアもsimロック解除に応じてくれたりするみたいです。
万が一、携帯でそういうのがなくても!
simフリーのpocket wifi、メリカリでたくさん出てたりするのでそれで買ったとしても安上がりかもしれないですね。
僕のは5000円でした。これにsim入れて今使っています。


まだアプリインストールしていない人は⬇︎
これに現地simを入れればOK。
ただ現地ついてから手こずりたくないので、事前にamazonでの購入をオススメします。
動きながらwifiあると下記のような時に便利です。
●Google地図が使えるので迷わない/タクシーとか便利
●Google翻訳使えるので、単語の言い方検索可能
●NaviTimeの海外乗り換え案内を使える←すごいですね。
●Google画像翻訳も使えるので買い物での表示も日本語訳可
凄すぎたんで、画像翻訳に関するブログも書きました。
海外来て、改めて感じてますが、Google神です。
インターネットブラウザもGoogleのChromeならタイ語を自動翻訳してくれたりとか、いたせりつくせり。
僕もこのTrueのsimを最初の1週間使用しました。
これも特に問題なく、そして安く収まったので大満足しています。
オススメ宿
宿はホテルがいい!という方はそっちを選ばれた方がいいかもしれません。ただタイのコンドミニアムは結構十分なクオリティのところが多いので、ちょっと手配頑張ってみようかな?という人はこちらオススメします。
日本でも最近徐々に知られつつある民泊ですね。
このサイト使って僕は最初の1週間はここ借りました。


屋上にプールもありました。

一応、ジムも。

これで一泊2700円〜2800円でした。
これ以外にゲームルーム(ビリヤードなど)やライブラリーがあります。あと、コインランドリーもついていたりします。
air B&Bの使い方についてはこちら⬇︎
まとめ
以上、航空券、wifi、宿についてでした。
どれも一手間かかりますが、対応すれば結構な格安&充実プランに変わります。
また、これは旅行だけでなく、結構重要なスキルに今後なってくると思うので、このタイミングで一回経験しておいても意味があると思います。
ちなみに手間かかる順は下記の通り。
- 宿(AirB&Bオーナーとのコミュニケーション)
- wifi(機械系対応)
- 航空券(ネット予約)
なので、手間嫌だ嫌だの人は航空券だけでもいいかもですね。
僕が来た同じ時期JAL、ANAは10万円超えていました。
10倍の差があるんで、さすがにネット予約くらい対応しないと損かと。
この記事読んで、ちょっとでも参考になったよと言う方!
タイに来て、ビール一杯おごってくださいw
→Co.慶応(@Co_Keio)
では、コップンカップ(^人^)
タイに行きたい!Co.長に会いたい!っていう気持ちは大量にあるけど子供だから行けない…
もちろん自分が大人だったら迷わず即行ってます(^w^)
タイ生活、あと何ヵ月続くか分かりませんが頑張ってください!
#教科書のラップ化 終わるまで!
終わらなかったらタイ人になります!