どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
昨日、ちょっといい相談を学生から受けたので、それについてまとめてみたいと思います。
正直、学生よりむしろこれからを生きていく大人だって全然関係ある内容だとお思います。
相談内容は!?
僕は今高校3年生です。
高校1年生の頃から、高校卒業後は航空系の専門学校に行こうと決めていました。ただこの高校生活の中で海外アーティストのライブに行ったことをきっかけに英語にも興味を持ってきました。
進路を決めるにあたり、高一から決めていた航空専門学校の道か大学で似たような科目の専攻+英語の勉強をしようか悩んでいます。
どうしたらいいと思いますか?
※エッセンスだけ残し、内容は少し変えています。本人が嫌かもしれないので。
簡単に言うと進路相談。
これをもらって思い出したんですが、学校へ回ってる時に受けた相談とすごい似てた。そしてそのような対応をしたいからキャリアコンサルタントを目指した去年のことも思い出した。
僕の回答
今の時代、その歳でその先の永遠を決めるなんてそもそも無理だよね。
好きな道選んで、違ったらやめて変えればいいだけだよ…
もうちょっと長いですが、エッセンスはこんな感じで返しています。
このように答え理由は3つ。
- 修正はいくらでもきくから
- 行動しないと正解・不正解分からないから
- 悩んでる時間がもったいないから
まぁみんな頭では分かってるんだよー。
でもー。ってなりそうですね。
ただ、これが実態。
であれば、行動あるのみですね。
僕の例もわかりやすいですね。
上述のように、去年「キャリアコンサルタント」を目指していましたが、学習内容が古く、これからの時代に合っていないと感じて、結局資格は取ったもののその仕事をすることはありませんでした。
他の例も含めて、動画でもまとめてみたのでよかったら覗いてみてください♪
みなさんガンガン行動して頑張ってCo.!!
結論、それしかないから。
コメントを残す