どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
昨日、タイに来て1ヶ月というブログを書きました。
良いとこと悪いとこという内容なのですが、ちょっと良い方のニュアンスの方が強く伝わってしまったかな?という感じを今日受けたので、今日は悪いところにフォーカスして3つお伝えします!
それでもあなたはタイを好きでいれるか?
チェックしてみてください!
第3位 汚い

新しい建物は綺麗なところが多いですが、平均的にみて、道・建物・食べ物周りなど衛生的に汚いところが多いです。
とはいえ、何か病気になったりとかは今の所ないです^^
Co.っプンカー。
第2位 バイク・自動車

めちゃめちゃ交通量が多くて怖いです。
かつ、バイク・自動車優先的な文化あるのでマジでよけるように道路渡ます。
文化として、バイクタクシーが馴染んでます。
(個人的にはバイク苦手なので、絶対乗りたくないんですが…)
タイ人の方は当たり前のように乗ってます。
家から徒歩10分くらいだと、みんなバイタクですね。
家からコンドミニアムまで上記の横断歩道だけ渡らなきゃいけないんですが、ここでいつも時間かかっちゃいます。。。
傘のところはバイクの停留所です。
夕方になると、ここから乗る人の列で50m以上並びます!
僕の横断テクニックは現地の人の右斜めうしろにポジションを取るです。
これで渡るタイミングを教えてもらってます。
第1位 トイレットペーパー

汚い話、失礼しますm(_ _)m
知ってる人は知ってるかもですが、
タイではトイレットペーパーを流すことができません。
水洗トイレが詰まっちゃうとか!?
なので、使用済みのトイレットペーパーは隣に置いてあるゴミ箱に捨てます。
文化なので、もう慣れましたが。
ちょっと想像していなかったのでかなり戸惑ってるし、できればそのままトイレットペーパーを流したいです。
この文化があるので、あまり家ではトイレ行かなくなりましたw
でもインドとかだと手?とかの文化ですし。
文化ですもんね。従わないといけませんね。
使用済みトイレットペーパーは捨てたあとまとめて捨てるんかしら?
トイレ匂いますなー。
何故かおばあさんちにもこの文化あります。
日本人です笑
デパートとかのトイレじゃ、毎回清掃入れないと思うんでまとめてになりますよねー(°_°)
おばあちゃん家@(・●・)@