どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
生活費抑制しながらタイにて暮らして、はや1ヶ月超。
断捨離したものをまとめます。
なお、これは僕が断捨離したものであり、タイが理由かは分かりません。
第3位 時間
“時間”です。
無駄な時間をまるごとそぎおとしました。
移動時間・食べる時間(料理時間)の2つがメインかと。
移動時間
僕もあまり気づいてなかったんですが、移動時間って結構な割合奪いますね。
これはマジでなくすと人生が違います!
会社勤めの方!一歩が踏み出せるならマジでオススメです。
僕に限っていうと、以前からパソコン持って近くのカフェ行くような生活を送っていましたが、毎日使えるカフェが違うんですね。
要は結構混んでたので、カフェを見つけるところにも結構時間を奪われていました。
でもこっち来てからは⬇︎
- 8階の部屋で起きる
- パソコン持って4階の作業部屋行く
この2STEPになったので、超らくちん。
My 作業スペース。

何も考えずに移動。これは結構楽です。
作業部屋が嬉しいことに誰とも取り合いになりません。
※平日の夜だけ地味に韓国人グループと取り合いになる日韓戦を繰り広げてます…
食べる時間
こっち来てからは、毎日外食。
こんな感じ。
毎日フードコート通いつめてます。
料理の時間・片付けの時間など一掃。これもかなり重要だなーと感じています。
第2位 交友関係
これは”時間”と反比例してるかもですね。
正直断捨離したかったものではないです。
結果的に誰もいないから、減っちゃったという感じ。
このまま永遠にはこの状態きついです。
ただ、一時的に何かやりとげるまでなら逆に必要だったのかもと感じています。
本当に受験期みたいに。
遊びながら受験やったりとかしないですもんね。
第1位 靴下
いやー、これは地味に一番嬉しいんです!
靴下って履くのきつくないですか?
かがんで、届くか届かないかくらいな爪先まで手を伸ばして…
(僕が太ってるだけ?)
タイでは毎日暖かいので、毎日サンダルの、毎日ノー靴下です。
ストレスがなく、嬉しいです^^

靴下嫌いなあなた!
ぜひ、タイに来ましょう。
Co.!!ップンカーップ(人)
( ゚∀ ゚)ハッ!日本にいても1年の半分は裸足な私
既に裸足生活突入してます。
靴下に限ってはなかなか痛まない靴下捨てるとこから始めようかしら?笑
1年の半分!!
結構攻めてるなー笑
靴下断捨離同盟結びましょう