どうも、お勉強ラッパーのCo.慶応(@Co_Keio)です。
タイで活動してると、どうしても自分と向き合う時間が増えるため日々瞑想してます。
それは僕だけでなく、活動としてもそう映ってるようです。
(韻踏んでくるなぁ)
すいません汗汗汗 > <;
瞑想していたら、人間の脳の潜在意識について興味が出てきたので今日はみなさんと共有。
人間の脳の潜在意識について勉強しましょう。
宝くじ当選者の80%は借金!その理由は!?
ネットを中心に瞑想にふけっていると、いろんなところでこういうワードを見かけます。
”潜在意識”、”現状維持機能”、”セルフイメージ”、”ホメオスタシス”など。
掘り下げて考えると、宗教っぽくなりそうなのですが、やっぱり人間である以上人間のことについて知るのは面白いです^^
そして、ちょっと面白いなと思ったのは
『宝くじ当選者の80%は借金を背負ってるらしい』
※どこまで本当か不明ですよ。
そして、その理由に“ホメオスタシス”が絡んでるとか?
もう何のこっちゃ?って感じです^^
でも瞑想してるコケオくんは興味をもっちゃいました^^
ホメオスタシスとは
ホメオスタシスとは、日本語では恒常性(こうじょうせい)維持機能と言われ、環境が変化しても体の状態を一定に保とうとする生体的働きのことをいいます。 例えば「暑くなったら、体は勝手に汗をかいて体温調整をする」。
このホメオスタシス機能やら潜在意識やらセルフイメージやらを踏まえて説明すると、
宝くじ当選者は大金持ちになる自分のセルフイメージができていないため、当選する前の現状に(勝手に自分の潜在意識によって)引き戻されてしまう。
年収300万円だった人はそういう生活、もしくは消費の反動で借金をしてしまうとかがこの率のからくりらしい。
しかもこれは全てその人の脳が勝手に、潜在意識として、勝手に行っちゃてるとか。
どこまで本当なのでしょうね。
ただホメオスタシスとかって科学的にも解析されてるなんて言われるから、ぶっちゃけ本当なんじゃないかな〜と僕は感じています。
みなさんどう思います?(コメント欄へ)
何が言いたい?
なんか書こうと思えば、めっちゃたくさんかけるんですが、めちゃめちゃ長くなりそうなので今日のブログではとりあえず結論だけ書きます。
潜在意識の段階から、もう理想の自分になっていなければならない。
つまり、僕はもう”世界一大きな学校の校長だ!!”(僕のゴール)
と潜在的意識レベルで思っていないと、そうはなれないみたいです。
なので、僕は潜在意識レベルでそうなります。
すでに生徒200万人いるかのようにでtweetし始めるかもしれません。
そしたら、僕の潜在意識が変わった瞬間なので、実現するみたいですw
やっぱり、どうしても宗教っぽくなりますよねw
とりあえず、自分が体験しないと語れないと、これを意識してどうなるか試そうと思います。
どうぞ、よろしCo.!
すごいな Co.慶応
してるよ もう瞑想
しないよ もう絶望
毎日 挑戦と
それから 猛勉強
言えるよ 公然と
してるよ もう結構
社会に 貢献を
Co.慶応に 応援を!!
めっちゃ韻踏むやん。
たぶんあの人だろうなー笑