【1925年:ラジオ放送開始】の語呂合わせ!
1925[遠くに声] 何を報道!?
東京・大阪でラジオ放送!
1925年、ラジオ放送が開始されました。
全国に普及し、新聞と並ぶ情報源になりました。
〜関連サイトをご紹介〜
電波は、その発見以来、主に無線通信に利用され、しだいにアマチュア無線家の間でも交信されるようになりました。特にさかんだったアメリカでは、定期的に時間を決めて、多くの無線仲間に情報を送り出す人もあらわれてきました。これがラジオ放送へとつながり、1920年に、初めてのラジオ放送局がアメリカのピッツバーグに開局し、ニュースや音楽、娯楽番組が放送され始めたのです。
アメリカではその後、数年のうちに何百という放送局が誕生しています。
日本では5年後の1925(大正14年)に東京でラジオ放送が始まり、1928年には北海道から九州までの全国放送が開始され、ラジオ時代をむかえることになりました。
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼大正時代の年号・語呂合わせはこちら▼
こんな感じ!聞いてみて!
ラップで覚えるポイント!
1925[遠くに声] 何を報道!?
東京・大阪で ( ラジオ放送 )!
「何を報道」と「ラジオ放送」で韻を踏んでる(響きが似てる。どちらも母音が” あいお・おうおう “)ので、音楽を聞いていれば、自然と1925年の出来事を口ずさめるようになります♪
東京と大阪で始まったという内容も歌詞に含めましたので、合わせて覚えちゃいましょう♪
▼全年号・語呂合わせはこちら▼ ▼大正時代の年号・語呂合わせはこちら▼ 中学歴史の年号・語呂合わせを全て、ラップ聞くだけで覚えられます♪ 実際の利用者の定着率はこちら!『ラップで覚える中学歴史』
年号を言うだけで、すぐにその年の出来事を回答!
※音声は出ません。
✔︎YouTubeのメンバーシップにて販売中!
✔︎月額490円
✔︎返金保証付き→ご連絡ください♪
中学歴史はこれでマスター!
公立高校受験レベルは全網羅してるので、中間・期末試験にも使えます♪
※YouTubeのメンバーシップ画面へ移ります
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼大正時代の年号・語呂合わせはこちら▼
お勉強ラップ100本以上、チャンネル登録者約7万人のYouTubeチャンネルを運営しています。
日本史の年号語呂合わせは、全部ラップにしてるので是非参考にしてね!
※『ラップで覚える中学歴史』