【ITパスポート用語まとめ】テクノロジ②(30語)
本記事では、テクノロジセクションに出てくる、重要用語30個についてまとめさせていただきます♪
各単語の詳細解説は、別の記事にまとめてますので、リンク先をご覧ください♪
No | 用語 | 内容(歌詞) |
1 | パケット | こま切れのデータで通信!やれそう! 分割して送受信する! パケット |
2 | IPアドレス | 識別番号も大事かもね! コンピュータごと!割りふる! IPアドレス |
3 | URL | WEBサイトのアドレス!使ってる? 言っちゃえる? URL |
4 | ドメイン | その一部を、書いとけ! ネット上の住所!はいっ! ドメイン |
5 | SIMカード | 電話番号の特定に、いるかも!? スマホに必要! SIMカード |
6 | MVNO | 回線は別!区切れるよ! 格安スマホ! MVNO |
7 | テザリング | 回線欲しい? ではGIVE! スマホ!ルータのように! テザリング |
8 | ESSID | たくさんの無線LANの中から 利用するものを指定するIDは? ESSID |
9 | IPv4/IPv6 | Q.IPv4からIPv6に切り替えてるのは? IPアドレス不足のため |
10 | MACアドレス | Q.ネットワーク機器に書き込まれた番号は? MACアドレス |
11 | プロトコル | 約束ごと重要!ずっと好む! 通信上での規約! プロトコル |
12 | HTTP | 主なのだけでも是非!意識! WEBデータのやりとり! HTTP |
13 | SMTP | このプロトコル!Checkです!君! メールの送信! SMTP |
14 | POP3 | これも!僕好き! メール受信時!利用! POP3 |
15 | IMAP4 | 同じ受信でも!マニアックYo! サーバ上で管理! IMAP4 |
16 | FTP | ファイル送受信は、別にし! このプロトコルが! FTP |
17 | HTML | マークアップ言語!整理してけ! ネットの標準的存在! HTML |
18 | XML | タグの中身を自分で決めることができる 進化した言語が XML |
19 | CSS | Q.WEBサイトのスタイルを指定するために使う言語は? CSS |
20 | BCC | Q.メール送る際の3つの入力欄!TOとCCと? BCC |
21 | MIME | MIMEはメール機能を拡張するための規格! |
22 | DHCP | IPアドレス付与していき! 自動付与のしくみ! DHCP |
23 | SDN | ソフトウェアだけで、チェックしてる! かんたんにネットワーク構成! SDN |
24 | NAS | ファイルサーバ!分かる? ネットに直接接続! NAS |
25 | VPN | 仮想的は、無理してる!? 専用ネットワーク! VPN |
26 | WPA2 | 無線LAN!暗号化!軽く知ってる? セキュリティプロトコル! WPA2 |
27 | シングルサインオン | 認証1回!シンプル最高! 複数アクセス! シングルサインオン |
28 | RSS | ブログやニュース情報集めるね! 更新情報など配信! RSS |
29 | Cookie | WEBサイト側の指示によって、 ユーザ情報を保存できる技術が Cookie |
30 | ファイル伝送速度 | 最後に、ファイル伝送速度計算の2つの注意点! ①伝送速度×伝送効率で、「実際の伝送速度」を求めること! ②単位を揃えること この2つを意識して、計算すればOK! |
▼プリントを、無料ダウンロードできます▼
覚え方はラップで!全部の単語を歌って覚える♪
『ITパスポート ラップで最速合格術』の7曲目(テクノロジ②)ですので、ぜひ下記曲を聴きながらITパスポート用語を勉強してみてください♪
※ラップ曲は全て無料公開中!
《前奏》
ネットワークの頻出用語をおさえよう!
《Aメロ(ラップSlow)》
こま切れのデータで通信!やれそう! 分割して送受信する!( パケット )
識別番号も大事かもね! コンピュータごと!割りふる!( IPアドレス )
《Bメロ》
WEBサイトのアドレス!使ってる? 言っちゃえる?( URL )
その一部を、書いとけ! ネット上の住所!はいっ!( ドメイン )
電話番号の特定に、いるかも!? スマホに必要!( SIMカード )
回線は別!区切れるよ! 格安スマホ!( MVNO )
《Cメロ》
回線欲しい? ではGIVE! スマホ!ルータのように!( テザリング )
たくさんの無線LANの中から利用するものを指定するIDは?( ESSID )
《※サビ》
♪ITパスポート!テクノロジー♪
IPv4からIPv6に切り替えてるのは?( IPアドレス不足のため )
♪ITパスポート!テクノロジー♪
ネットワーク機器に書き込まれた番号は?( MACアドレス )
テクノロジー!IT技術学ぼう! スキルアップ!ITパスポート!
《間奏(ポイント)》
ハブとルータはどっちも、複数のパソコンを繋げる機器!
ハブは、同じネットワーク内なのに対して、ルータは、異なるネットワーク!
“ハブっても同じ!”って覚えよう!
《Aメロ(ラップSlow)》
約束ごと重要!ずっと好む! 通信上での規約!( プロトコル )
主なのだけでも是非!意識! WEBデータのやりとり!( HTTP )
《Bメロ》
このプロトコル!Checkです!君! メールの送信!( SMTP )
これも!僕好き! メール受信時!利用!( POP3 )
同じ受信でも!マニアックYo! サーバ上で管理!( IMAP4 )
ファイル送受信は、別にし! このプロトコルが!( FTP )
《Cメロ》
マークアップ言語!整理してけ!ネットの標準的存在!( HTML )
タグの中身を自分で決めることができる進化した言語が( XML )
《※サビ》
WEBサイトのスタイルを指定するために使う言語は?( CSS )
メール送る際の3つの入力欄!TOとCCと?( BCC )
《ブリッジ》
送信!( SMTP ) 受信!( POP3 ) 管理!( IMAP4 )
メール、プロトコル! 主な3つを覚えよう! 書き出してみよう!
《ポイント》
MIMEはメール機能を拡張するための規格!
これによって添付ファイルが送れるようになってるんだ♪文字だけだとキツイよね!
《Aメロ》
IPアドレス付与していき! 自動付与のしくみ!( DHCP )
ソフトウェアだけで、チェックしてる! かんたんにネットワーク構成!( SDN )
《Bメロ》
ファイルサーバ!分かる? ネットに直接接続!( NAS )
仮想的は、無理してる!? 専用ネットワーク!( VPN )
無線LAN!暗号化!軽く知ってる? セキュリティプロトコル!( WPA2 )
認証1回!シンプル最高! 複数アクセス!( シングルサインオン )
《Cメロ》
ブログやニュース情報集めるね! 更新情報など配信!( RSS )
WEBサイト側の指示によって、ユーザ情報を保存できる技術が( Cookie )
《短いサビ》
♪ITパスポート!テクノロジー♪…
《終奏》
最後に、ファイル伝送速度計算の2つの注意点!
①伝送速度×伝送効率で、「実際の伝送速度」を求めること!
②単位を揃えること
この2つを意識して、計算すればOK!
『ITパスポート ラップで最速合格術』
「聴くだけ」でスルスル覚える頻出単語
細かな単語解説をご覧いただいたり、重要単語の除かれた答えナシver.の音源を聞いて、実際に覚えてるかチェックすることが可能です♪
よかったら、ぜひチェックください♪
お勉強ラップ100本以上、チャンネル登録者約7万人のYouTubeチャンネルを運営しています。
ITパスポート資格試験も、ラップで勉強できる教材を制作しました♪
※『ITパスポート ラップで最速合格術』紹介ページ