
【1192年:源頼朝が征夷大将軍】の語呂合わせ!
1192[いい国さ] もう政治大丈夫!
源頼朝!征夷大将軍!
1192年、源頼朝が征夷大将軍に任命されました。
これ以後、武士による政治が約700年間続きました。
〜関連サイトをご紹介〜
源 頼朝(みなもと の よりとも)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の武将、政治家。鎌倉幕府の初代征夷大将軍。
清和源氏の一流たる河内源氏の源義朝の三男として生まれ、父・義朝が平治の乱で敗れると伊豆国へ配流される。
伊豆で以仁王の令旨を受けると北条時政、北条義時などの坂東武士らと平家打倒の兵を挙げ、鎌倉を本拠として関東を制圧する。
弟たちを代官として源義仲や平家を倒し、戦功のあった末弟・源義経を追放の後、諸国に守護と地頭を配して力を強め、奥州合戦で奥州藤原氏を滅ぼす。建久3年(1192年)に征夷大将軍に任じられた。
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼鎌倉時代の年号・語呂合わせはこちら▼

こんな感じ!聞いてみて!
ラップで覚えるポイント!
1192[いい国さ] もう政治大丈夫!
源頼朝!征夷大将軍!
「政治大丈夫」と「征夷大将軍」で韻を踏んでる(響きが似てる。どちらも母音が”えいあいおーう”)ので、音楽を聞いていれば自然と1192年の出来事を口ずさめるようになります♪

▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼鎌倉時代の年号・語呂合わせはこちら▼
『ラップで覚える中学歴史』


中学歴史の年号・語呂合わせを全て、ラップ聞くだけで覚えられます♪
実際の利用者の定着率はこちら!
年号を言うだけで、すぐにその年の出来事を回答!
※音声は出ません。
✔︎YouTubeのメンバーシップにて販売中!
✔︎月額490円
✔︎返金保証付き→ご連絡ください♪

中学歴史はこれでマスター!
公立高校受験レベルは全網羅してるので、中間・期末試験にも使えます♪
※YouTubeのメンバーシップ画面へ移ります
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼鎌倉時代の年号・語呂合わせはこちら▼
お勉強ラップ100本以上、チャンネル登録者約7万人のYouTubeチャンネルを運営しています。
日本史の年号語呂合わせは、全部ラップにしてるので是非参考にしてね!
※『ラップで覚える中学歴史』