【701年:大宝律令】の語呂合わせ!
701[なお、良い] 最高!秩序!
唐にならった!大宝律令!
701年、唐の制度にならって、大宝律令が制定されました。
これによって、律令国家としての仕組みがほぼ整いました。
(律は刑罰、令は政治を行う仕組み)
大宝律令では「租(そ)・調(ちょう)・傭(よう)」という税制が導入されました。
租は米、調は特産品、庸は労役という形で税を納めました。
〜関連サイトをご紹介〜
大宝律令(たいほうりつりょう)は、701年に制定された日本の律令である。「律」6巻・「令」11巻の全17巻。唐の律令を参考にしたと考えられている。大宝律令は、日本史上初めて律と令が揃って成立した本格的な律令である。史料上はあくまで、「新令」、「新律」と呼ばれ、当時、「大宝律令」という名称があった訳ではない。
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼飛鳥時代の年号・語呂合わせはこちら▼
こんな感じ!聞いてみて!
ラップで覚えるポイント!
701[なお、良い] 最高!秩序!
唐にならった!( 大宝律令 )!
「最高!秩序!」と「大宝律令」で韻を踏んでる(響きが似てる。どちらも母音が”あいおう・いうお”)ので、音楽を聞いていれば自然と701年の出来事を口ずさめるようになります♪
通常の語呂合わせよりもラップの方が尺が長いため、「唐にならった」という重要事項も含めて覚えることができます♪
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼飛鳥時代の年号・語呂合わせはこちら▼
『ラップで覚える中学歴史』
中学歴史の年号・語呂合わせを全て、ラップ聞くだけで覚えられます♪
実際の利用者の定着率はこちら!
年号を言うだけで、すぐにその年の出来事を回答!
※音声は出ません。
✔︎YouTubeのメンバーシップにて販売中!
✔︎月額490円
✔︎返金保証付き→ご連絡ください♪
中学歴史はこれでマスター!
公立高校受験レベルは全網羅してるので、中間・期末試験にも使えます♪
※YouTubeのメンバーシップ画面へ移ります
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼飛鳥時代の年号・語呂合わせはこちら▼
お勉強ラップ100本以上、チャンネル登録者約7万人のYouTubeチャンネルを運営しています。
日本史の年号語呂合わせは、全部ラップにしてるので是非参考にしてね!
※『ラップで覚える中学歴史』