【710年:平城京】の語呂合わせ!
710[なんと] 素敵な影響を!
長安から受けた!平城京!
710年、唐の都長安(ちょうあん)にならって作られた平城京に都が移されました。
708年に発行された銭銭「和同開珎」もこの都で流通しました。
平城京から京都に都が移されるまでを奈良時代と呼びます。
〜関連サイトをご紹介〜
平城京(へいじょうきょう、へいぜいきょう、ならのみやこ)は、奈良時代に日本の首都であった都市。
唐の都長安城を模倣して建造された都城であり、現在の奈良県奈良市の西部の一部、中心部及び大和郡山市北部に位置し東西8坊 (約 4.3km) の面積をもち、全域 72坊に区画設定されていた。中央北域に大内裏を置き、中央を南北に走る朱雀大路によって左京・右京に二分され、さらに南北・東西を大路・小路によって碁盤の目のように整然と区画されていた。平安時代に遷都されたため荒廃し、外京のみが東大寺、興福寺の門前町として残った。
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼奈良時代の年号・語呂合わせはこちら▼
こんな感じ!聞いてみて!
ラップで覚えるポイント!
710[なんと] 素敵な影響を!
長安から受けた!平城京!
「影響を」と「平城京」で韻を踏んでる(響きが似てる。どちらも母音が”えいおうお”)ので、音楽を聞いていれば自然と710年の出来事を口ずさめるようになります♪
通常の語呂合わせよりもラップの方が尺が長いため、「長安から影響を受けた」という事実も含めて覚えることができます♪
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼奈良時代の年号・語呂合わせはこちら▼
『ラップで覚える中学歴史』
中学歴史の年号・語呂合わせを全て、ラップ聞くだけで覚えられます♪
実際の利用者の定着率はこちら!
年号を言うだけで、すぐにその年の出来事を回答!
※音声は出ません。
✔︎YouTubeのメンバーシップにて販売中!
✔︎月額490円
✔︎返金保証付き→ご連絡ください♪
中学歴史はこれでマスター!
公立高校受験レベルは全網羅してるので、中間・期末試験にも使えます♪
※YouTubeのメンバーシップ画面へ移ります
▼全年号・語呂合わせはこちら▼
▼奈良時代の年号・語呂合わせはこちら▼
お勉強ラップ100本以上、チャンネル登録者約7万人のYouTubeチャンネルを運営しています。
日本史の年号語呂合わせは、全部ラップにしてるので是非参考にしてね!
※『ラップで覚える中学歴史』