どうも、お勉強ラッパーCo.慶応(@Co_Keio)です。
2019年はこれ一本で行きます!
#教科書のラップ化
後世に残る、最高のエンタメ教科書を作る!
一緒に作ってくれる大募集中!
そして、そのやりとりとしてこのホームページのコメント欄を使っていこうと思う。
詳しくはこの下のブログを読み続けて欲しい。
#教科書のラップ化とは
中学校の教科書、5教科(英国数理社)をそのまま丸々ラップにしようという壮大な企画。
2019年は中学1年生の5教科を全ラップ化する。
現状の想定では5教科で45個のお勉強ラップを制作しなければらない。
本件、2019年新年にZOZO前澤社長のお年玉企画としても当選した企画です!
そういう意味でも必ず成し遂げる!
みんなで作りたい!協力者募集!
すでに、自分のTwitterやYouTubeを見てもらってる人とは一緒になって作っているが、それでもなかなかスピードが制作スピードが加速しない。
47個作らなければならない中、現状楽曲が1個できたところ。
楽曲ベースで残り47個以上制作する必要がある。
したがって、みんなの協力を本当にお願いしたい!
お願いしたいもの
- 教科書の内容のノートまとめ(手書き) →例)まきたん。の理科ノートまとめ
- 設定案・トラック案アイディア →例)〜というキャラクターと一緒に歌う/参考とする曲を記載(理由も添えて)
- リリック制作 →例)1や2を踏まえたリリック制作。重要な場所で押韻など。リリック制作のポイント。
- トラック制作 →例)オリジナルトラックをDTMなどで制作・納品
- イラスト制作 →例)作品に必要なイラストの制作・納品
- 動画編集 →例)音楽と映像を合わせた動画の制作・編集・納品
- その他 →例)1〜6以外のもの/声出演用のデータ納品など
主に上記7つについて、協力いただけるものがあれば、是非お願いしたい。。。
※①については教科書がないとできないと思いますので、興味ある方はまずその旨をコメント欄に記載いただくだけで構いません!
もしくは直接、連絡を事前にいただけると幸いです。→cokeio.rap@gmail.com
この件に関わらず、何でも照会してもらってOKです♪
また上記とは別口で、各教科・区分の1曲を丸ごと制作してくれるクリエイターも大募集!
とはいえ、教科書の内容には沿わないといけないので、歌詞・構成については都度都度直接やりとりをさせていただきたいですが、楽曲制作・歌・出演・動画などは全てお願いしたい!
つまりは、あなたが作ったものが後世に残る最高の教科書に載る!
なお、このパターンでいただいたものは一定のクオリティ(わかりやすさやキャッチーさなど)に達したもののみ正式採用とさせていただきますので、あらかじめご容赦ください。
ただ、都度都度連絡取り合いながら進めれば普通にいいものができる気してます!
やってみないとわからない!
興味ある方是非!!^^
また!たとえ正式採用でなくても、
必ずブログには掲載し、紹介し、お名前も正式に載せさせていただきます!
無駄になることはありません!!
ご協力の仕方
各教科の各分野についてのページを本ブログの下記に、それぞれ制作します。
協力いただけそうな教科・分野のページのコメント欄に、上記の①〜⑦の番号ととともに、記載お願いしますm(_ _)m
例)③リリック制作
ーーーーーー以下実際のリリックーーーーー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コメントの中から、順次採用されたものは、コメント欄から本ブログの方に載せていき、全体を作っていく!
教科・区分一覧(中学1年)
下記が制作の全体像です!
※2019.10.31更新
全制作楽曲 45曲
-完成済 19曲
-割り当て済 7曲
-残り 19曲
区分のところまでクリックすると、専用ページに移行しますので、そちらのページのコメント欄に記入を自由にお願いしたいです。
スパムコメントも多いので最初のコメントは承認制になるが、一度承認されればそれ以降は承認なく、自由にコメント残せるようになるはず!
【教科・区分一覧はこちら】※太字・赤字は制作完了
理科
1.植物の世界
1章 花のつくりとはたらき
2章 葉・茎・根のつくりとはたら (委員長:hakasemama)
※1章&2章で1曲想
2.身のまわりの物質
1章 身のまわりの物質とその性質 (委員長:Co.慶応)
3.身のまわりの現象
4.大地の変化
2章 動き続ける大地 (委員長:Co.慶応)
3章 地層から読みとる大地の変化(委員長:Co.慶応)
社会
地理
3 章 世界の諸地域(2節ヨーロッパ州)(委員長:©︎SHION くん)
歴史
1 章 歴史の流れをとらえよう (委員長:Co.慶応)
2 章 古代までの日本(1節 世界の古代文明と宗教のおこり)1人類の出現と進化(委員長:Co.慶応)
2章 古代までの日本(1節 世界の古代文明と宗教のおこり)
2古代文明のおこりと発展、3中国文明の発展、4ギリシャ・ローマの文明、5宗教のおこりと三大宗教
2 章 古代までの日本(2節 日本列島の誕生との交流)(委員長:Co.慶応)
2 章 古代までの日本(3節 古代国家の歩みと東アジア世界)(委員長:Co.慶応)
3 章 中世の日本(1節 武士の台頭と鎌倉幕府) (委員長:Co.慶応)
3 章 中世の日本(2節 東アジア世界との関わりと社会の変動)
英語
Unit 0 アルファベット(委員長:Co.慶応)
Unit1 はじめまして
Unit2 学校で(be動詞)(委員長:Co.慶応)
※Unit1&2で1曲想定
Unit3 私の好きなこと(一般動詞)
Unit4 ホームパーティ
※Unit3&4で1曲想定
Unit5 学校の文化祭
Unit6 オーストラリアの兄(3人称単数現在形)
※Unit5&6で1曲想定
Unit7 ブラジルから来たサッカーコーチ
Unit8 イギリスの本(代名詞)
※Unit7&8で1曲想定
Unit9 チャイナタウンへ行こう(進行形)
Unit10 あこがれのボストン(疑問詞)
※Unit9&10で1曲想定
数学
1 正負の数 (委員長:Co.慶応)
1 正負の数
2 加法と減法
3 乗法と除法
4 正負の数の利用
※ここまでの項目を1曲想定
2 文字と式(委員長:Co.慶応)
1 文字を使った式
2 文字式の計算
3 文字式の利用
※ここまでの項目を1曲想定
3 方程式(委員長:Co.慶応)
1 方程式とその解き方
2 1次方程式の利用
※ここまでの項目を1曲想定
4 比例と反比例 (委員長:だいき)
1 関数
2 比例
3 反比例
4 比例と反比例の利用
※ここまでの項目を1曲想定
5 平面図形
1 図形の移動
2 基本の作図
3 おうぎ形
※ここまでの項目を1曲想定
6 空間図形
1 いろいろな立体
2 立体の見方と調べ方
3 立体の体積と表面積
※ここまでの項目を1曲想定
7 資料の分析と活用
1 資料の分析
2 資料の活用
3 近似値と有効数字
※ここまでの項目を1曲想定
国語
1 言葉を楽しむ (勉強要素が無さ過ぎるため削除)
ご留意事項
これは、後世に残る最高の教科書となるため、全国の中学生に届ける予定。
その時に自由に、こちら側で動けないとスピード感が出せなくなってしまうため、ご協力いただくにあたり下記内容にご同意いただきたいです。
どうかご理解のほど、よろしくお願い致します。
ご協力でいただく各要素(ノートまとめ、設定アイディア、リリック、トラック、イラスト、動画など)は商用利用を含め、#教科書のラップ化 プロジェクトで自由にこちら側で使用してもよいこと。
※なお、何か掲載をやめたいものなどあれば可能な範囲ではご対応いたします!
※ネットのブログ掲載から削除とかだけならいつでも可能かと思います!
みなさんのメリットは?
2019.10.18以降
委員長として制作していただく方に1曲1万円お支払いすることにいたしました!
採用された案については、ご希望の名前で名前を掲載します!
後世に残る最高の教科書にあなたの名前が載る!
これが、何と言っても最大のメリット。
あなたのお子さんが勉強するのはこの教科書です。
それくらい自信を持って、僕は作ります。任せてください!
Co.慶応が見据えるもの
取り急ぎ、2019年はZOZO前澤社長よりいただいた100万円を使って中学1年生の教科書5教科をラップ化する。
このホームページ上の各教科のページにどんどん出来上がっていくイメージ。
そして、完成したら書籍化やDVD化は見据えてる。
そう100万円投じて作った作品で100万円以上の収益を出さないといけないと考えてる。
なぜか?
中学2年、3年の教科書をラップ化できないから!
会社と同じで、資金が尽きたらそこで終わってしまう。
そういう意味でも、ここは最初から意識しなければならないと本気で考えてる。
それに恥じないコンテンツを作り上げていく気マンマンなので、是非1人でも多くの人に協力してほしい。
やっていただきたいことは無限にある。
是非、ちょっとでも興味あれば参加いただけないだろうか?
これが、コケオからのお願い。
それでは、2019年本気で起こしに行こう、社会に貢献するラップ改革!
いつも動画みてます
①はおそらく可能です。そして自分のスキルとしては⑥が出来ます!よろしくです!あとどうでもいいけど父さんのイビキうるさいです!(本当にどうでもいい)
最Co.!!
いびきは許してあげて!
1をしたいです。多分歴史の教科書東京書籍の出版した新しい歴史のやつなので同じだと思います。
ありがとっ!
ノートまとめの残りはこんな感じでーす^^
https://cokeio.work/wp-content/uploads/2019/05/0527.png
左の欄赤くなってる9個が残り♪
歴史は意外ともう無い系かも^^
一旦考えます^ ^決まったらまた連絡します^ ^
はーい^^
1日1個進めてるんで、来月中旬にはノートまとめは完成予定でーす^^
多分1できます
社会なら教科書東京書籍の新しい 歴史っていうやつなので同じだと思います。
僕は今中一(4月から中2)だから復習を兼ねて①はできそうです。
ほんと!?(≧∇≦)
①のノートまとめだ!(≧∇≦)
どのセクションやってくれる!?(≧∇≦)ワクワク
社会の地理の世界各地の人々の生活と環境です。
そこの範囲。。。りくくんがやってくれたとこかも。。。汗w
http://cokeio.work/text-rap/social-geo-2/
リンク先飛んでみて、誰もやってないところを是非ぃ〜(小声w)
基本的に、空いてるとこ多いと思う♪
僕は③しかできなさそう・・・
しかも歌詞書ける訳じゃないから重要なところで押韻しかできなさそう・・・
そこ頼むぜっ!(≧∇≦)
④「トラック」以外だったら微力ながら力になれるかな~?
①「ノートまとめ」は中1の家族に協力してもらいます!(本人の勉強も兼ねて)
春頃になれば、もう少し自分の本業が楽になる見込み(希望)なので、
具体的にはそのあたりで相談させていただきまーす!
是非今から!笑
うそうそ
十分すぎるほどお世話になってるんで、楽しみにしてます(≧∇≦)
はーい(^^)
戦国MCバトルで発揮されている、Co.長の企画力・まとめ力・実行力を見たら、
これからどんどん協力者増えてくるに違いない!
それに、フォロワーさん・視聴者さんたちの有り余る才能を知るきっかけになりました!
みんな一緒に教科書ラップ作ろう!!
教科書ラップ化の専用ページ作ってるのスッゴ…
①-⑦の投稿はよ!笑笑