制作委員
委員長:Co.慶応
+コケ中生
ノートまとめ
未(実は…) コケオがやります。
設定考案
地震の範囲で出てくる強烈ワード『P波』『S波』をキャラクターに仕立て、彼らとCo.慶応がFeat.する設定!
P波 → 速い波のため性格がせっかち
S波 → 遅い波のため性格がおっとり
YouTube生配信にてコケ中生よりいただいた設定案が面白かったので採用♪
ラップ
完成した作品がこちら!
P波、S波のキャラはコケ中生からイラストを募集♪
1つ採用させていただきました♪
歌詞
地震ラップ feat. P波/S波
(Co.慶応)
さぁ「地震ラップ」で勉強していこう!
この曲は、彼らにも参加してもらうよ!
(P波)
Yeah!僕がP波!
(S波)
そして僕がS波ぁ〜
せっかちP波くんとおっとりS波くん
彼らを交えてやっていくよ!
※サビ
Sway(Hey)揺れ(Hey)勉強の準備、いいか?レクチャー!feat. P波、S波!
Sway(Hey)揺れ(Hey)地震の知識を君に
(Co.慶応)
ラップの歌詞、きちんとメモとりやってこう
『地震の勉強』
キーワードを言って!発生場所:『震源』
真上へ行こう!その地点:『震央』
こうして起こる地震の揺れの大きさが『震度』
(P波)
Yeah 皆×2 いいか? 今来ました
小刻み効かしたP波、速い波さ
小さく揺れ、繋いだりしてるのが Primary Wave の意味を持つ初期微動
(S波)
僕がS波遅い波ですがSecondary Wave ゆったりで 凄く大きい 主要動
※サビ
問題①
地震の発するエネルギーの大きさは、何という指標値で表されるでしょう?
(Co.慶応)
地球の表面覆うのは!?
(P波:スケート?)
(S波:違うよ、スペードだよ♠️)
それも違う!答え:プレート
日本周辺のプレートの4つについても触れよう
(P波・S波)
「北アメリカ、太平洋、フィリピン、ユーラシア」
って言わした!
(P波)
ダダダダンと段々と動くプレートによって岩盤のひずみが生じ 、できる断層×2 再びずれる可能性あるもの活断層。
(S波)
地震により変化起きるのですが、
隆起したり、沈降したり、津波まで来たり
※サビ
問題②
マグニチュードは1上がると、エネルギーは約何倍になるでしょー?
※サビ
黄色くアンダーラインされた部分が重要項目!
この範囲はこれらの単語の意味を理解できればOK!